玉ねぎ発芽

先日来春収穫予定の玉ねぎの種を播きました。新聞がちゃんとかかっていた所は湿度が保たれた様子で、ぷわぁ~っと柔らかそうな芽が出てきました!
ネギ類は種をひとところに播きすぎてひょろひょろの苗を仕立ててしまって発育不良を起こす…
(・_・;)
種がもったいない失敗を昨年、今春と繰り返してしまったのでこの度は失敗を踏まえ薄播きにしてみました。
さてはて!
今年の玉ねぎ苗の生育やいかに★(頭が眠い為か次回予告みたいだ)
では、風呂入って寝ます。
スポンサーサイト
玉ねぎリベンジ!!

春に育てなかった小さい玉ねぎを今の季節に埋めてやると11~12月頃までに大きくなり収穫できる!
という農法を母さんが探してきたので昨日試しに植えてみました。
正直、毎年玉ねぎは失敗してるのでリカバリーできるとありがたい!
大きく育てよっo(^▽^)o
2009/08/30(日) 16:53:40 コメント:0 同じキーワードの記事へ: 玉ねぎ 畑
8月27日今週の野菜セット

トマトが本当に美味しいです。
ナスもピーマンも味がのってきました。甘味が強いです。
2009/08/27(木) 16:57:55 コメント:0 同じキーワードの記事へ: 野菜セット トマト ナス ピーマン
おにやんま
イノシシ肉
ジャガイモ掘りが終わらない…
種入荷♪

イタリア野菜の種が届きました!
初めて見る野菜ばかりで育て方がいまいちわからないけれど珍しい種を見るとうきうきしてしまいます♪
さっそく播いてみようo(^-^)o
2009/08/24(月) 13:54:33 コメント:0 同じキーワードの記事へ: イタリア野菜
ズッキーニ復活中

暑さに負けて収穫量がへっていたズッキーニですがお盆があけたら元気になってきました。
一回目に播いて葉を落としておいたインゲンも同様にまた実がつき始めました!
やっぱり適温て作物によって全然違うんだと改めて実感。
さて、スズナリのナスとピーマンと万願寺甘唐をどこに出荷しようか…思案中です。
2009/08/22(土) 11:17:58 コメント:0 同じキーワードの記事へ: ズッキーニ 畑
ジャガイモ掘り★

何回目のジャガイモ掘りでしょうか?
でも、もう一回で終わりそうです\(^_^)/
今日はこれからご近所の先輩農家のすぎな農園さんに遊びに行ってきます♪
鶏と山羊を飼っていると伺っているのでとっても楽しみ!!!!
では★行ってきまーす(^O^)/
2009/08/21(金) 17:45:38 コメント:0 同じキーワードの記事へ: ジャガイモ 交流 畑 作業
8月20日野菜セット


最近セットの写真をつい載せ忘れてしまいます。
相変わらず盛りだくさんセット。トマトが美味しい!!黒豆の枝豆も入りました。
2枚目の写真は空芯菜の花です。初めて見ました!朝顔菜と言われるのがよくわかります。
2009/08/21(金) 00:40:11 コメント:0 同じキーワードの記事へ: 野菜セット 空芯菜
キャベツ、レタス、ブロッコリーなど。

芽が出ました。
地元に植え付けるには遅いので群馬町行きです。
昨日、インターネットで面白そうな種を頼みました!
届くのが楽しみです♪
2009/08/20(木) 17:01:29 コメント:0 同じキーワードの記事へ: キャベツ 畑 レタス ブロッコリー
コラボ企画。
『イタリア食堂 ステッラ カンパーニャ』と『エコビレッジ環○和』のコラボレーションイベントを明日開催します。
ブログを情報発信ツールとして上手いこと活用出来てない事がバレバレになってしまいますね…
ともかく、今回はエコビレッジ環○和では初イベントになるので緊張気味です。
これから定例イベントにしたいです!後日報告します。
そして、次回の告知は決まり次第迅速にいたします。m(_ _)m
2009/08/17(月) 09:49:05 コメント:0 同じキーワードの記事へ: イタリア食堂 交流
ブログを情報発信ツールとして上手いこと活用出来てない事がバレバレになってしまいますね…
ともかく、今回はエコビレッジ環○和では初イベントになるので緊張気味です。
これから定例イベントにしたいです!後日報告します。
そして、次回の告知は決まり次第迅速にいたします。m(_ _)m
2009/08/17(月) 09:49:05 コメント:0 同じキーワードの記事へ: イタリア食堂 交流
畑の生き物


今日も群馬町でジャガイモを掘ってきました。
写真の虫は土の中に隠れていて時々見つけるのですが土から出てしまうとひどく慌てていてその様子が面白いのでつい弄ってしまいます。
まだ調べていないので害虫か益虫かただの虫かなんだか解らないけど見た目はかわいいです!
害虫じゃありませんように。
2009/08/16(日) 22:33:44 コメント:1 同じキーワードの記事へ: 虫
出穂!!


稲が満開です!
稲の花はスッゴく地味だけど風に揺れてキラキラする様は今年の収穫の期待もあってとても綺麗に見えて嬉しくなる。
今のところ病気が入ってる感じもしないし。
隣の田んぼに比べると密度が薄いがそれでも家で食べるには十分な量が穫れそうです。
2009/08/15(土) 10:18:49 コメント:0 同じキーワードの記事へ: 稲 風景
人参収穫

夏合宿から戻りました。日曜日には群馬に戻って来たのですが久しぶりに海で泳いだら体中ギシギシしてます。
こちらは台風の影響が少なく昨日まで雨が降っていたけれど作物が倒される被害もほとんどなくナス、ピーマン、トマト順調に育っています。
今日は取り残していた人参収穫を半分終わらせました。
今年は根菜が不作といわれていますが私の畑は草が繁っていたためか気温が低かったためか人参の腐りが少なく収穫ができました。
2009/08/12(水) 19:17:29 コメント:0 同じキーワードの記事へ: 人参 畑 作業
夏合宿
あちー

畑で昼寝中。ジャガイモ掘りは大変です。
腰に負担がかかりすぎるのでちょっとゴロゴロとストレッチしてます。
あー、眠い!
2009/08/05(水) 12:34:54 コメント:0 同じキーワードの記事へ:
雨降らず三日目


今日は群馬町でジャガイモ掘りをしています。
毎日時間がぐるぐる過ぎていきます!
もう8月5日だーっ/(・ω・;)/
土の湿度はまだまだ高いけれど、少ない晴れに頑張って掘らないとジャガイモが不味くなるし腐ってなくなってしまいます。
今年は地元の畑ではジャガイモが病気にかかり壊滅的。初期生育が良好だったので余計に悔しいです。
土の上に横なると刈った草の匂いがムワっとして気持ちがいい。
腰の下が温かいと思ったら蚊取り線香ケースの上でした。お灸したいな。
昼まであと3時間きりました。このまま雨が降りませんように!!
2009/08/05(水) 09:23:23 コメント:0 同じキーワードの記事へ: 作業 風景 畑 ジャガイモ
カエル

畑の至る所でくつろいでいる(?)姿を見かけます。
ハイイロカビ病に感染して減少していると話には聞いていますが、世界的にみての減少なのでしょうか?
カエルがもしいなくなってしまったら畑の昆虫の捕食者が少なくなるので困ります。
今のところ私の畑のどこにいってもたくさんいるからこれからも住みやすい環境を作って共生していきたいです。
2009/08/01(土) 08:21:29 コメント:1 同じキーワードの記事へ: 畑